Snapmart(スナップマート)は、スマホのアプリから誰でも手軽に写真を売れる買えるサービスです(購入はWebサイトから可能)。購入された写真は、企業のインターネット広告やSNS投稿、メディアのアイキャッチ素材などに利用されています。
その他 マネー 便利ツール

【小遣い稼ぎ】スマホで写真を売る!Snapmart(無料)で副業、不労所得。




最近、UGCが流行っていることをご存知でしょうか?

UGC(User Generated Contents=ユーザー生成コンテンツ)
ユーザーの手によって制作・生成されたコンテンツの総称。電子掲示板(BBS)、ブログ、プロフィールサイト、Wiki、SNS、ソーシャルブックマーク、動画投稿サイト、写真共有サイト、イラスト投稿サイトなどの各種ソーシャルメディアに、書き込まれたり投稿されたコンテンツや、それらに対する感想、レビューなどのコメントも含まれる。

大企業も利用するUGCは、SNSの広告として昔からのきれいな写真素材よりも、生活に溶け込んでいる風景写真を利用して、みなさんのFacebookのタイムライン上を賑わせている。確かに、きれいなビールの写真よりも生活に溶け込んでいる飾りのない一般目線で撮られたビール写真の方が旨さを感じるというか、自分の生活のコンテキストにマッチしているので、連想しやすい。でも、豪華さリッチ、ラグジュアリーとかは、プロの方のライティングとかできれいに製品が撮られてる方が目を引くし、憧れる。例えば、高級ホテルとかは素人目線で撮られた写真は、あまり行きたくないかも。薄暗くオレンジの光で温かみのある、赤ワインが映えるプロが撮った写真の方が、高い料金を払って予約したい。なので、UGCにはあまり向かないかもしれません。でも、日常で飲食するお酒や食べ物、スナックなどは自分(一般庶民)には生活と密接している風景によく馴染む。「あ!コンビニに買いに行こう!」「明日、帰りにスーパーで買おう。」という感じに。UGCで広告効果率が上がっている事例も世の中に多いとされています。そんな大企業も注目している皆さんの生活に密着している写真を利用する機会が増えているので、あなたの写真が売れる可能性もあります。



以前、海外の写真を売るサービスfoapを紹介しましたが、日本にも同様のサービスがありました。これはUGCに利用される画像を売るには、最適なサービスです。大企業もこのサービスをチェックしているようです。

◆購入登録企業数1,000社突破!◆日本経済新聞・朝日新聞・Yahoo!ニュース・LINEニュース・Tech Crunch・CNetなど、様々なメディアで取り上げられ利用者増加中!

Snapmart(スナップマート)という写真を売買できるサービス、スマホで撮った自然な写真素材が 1枚108円から購入できる。購入された写真は、企業のインターネット広告やSNS投稿、メディアのアイキャッチ素材などに利用されるという。値段は¥100円~販売され、価格はそんなに高くない。写真の販売までの流れをまとめてみた。

・出品は0円(無料)
・販売価格の50~70%もらえる
・コンテストの賞金は100%もらえる

写真を販売するまでの手順はかんたん。

1.スマホで写真を撮る(カメラロールからでもOK)
2.情報(検索されるキーワードや説明文)を入力
3.振込口座(売れた時用)を登録 ※引き出しに200円の手数料がかかる

その他、気になるところ。

・写真の著作権は撮影者にあるので、何回でも売買できる契約
・アダルト写真はクローズド販売(特定の企業や団体)で売買もできる
・企業ロゴなどが写り込んでいる写真はクローズド販売で売買できる



残念ですが、アプリはiOSのみのようです。Androidは近日中には出ると思いますが、Web上からもアップロードできないようです。まだ、MVP(Minimal Viable Products)の状況か??

スマホの写真を誰でも販売-スナップマート(Snapmart)

The


利用する企業や広告代理店が増えてきたら、色々と見かけるようになるかもしれません。広告っぽくない画像が自分のSNSのタイムラインに入ってくると、その旨さや楽しさに引き込まれて思わずクリックするかもしれませんね。コンテストの賞金も大きいので、写真を趣味にされてる方、デザイナーでどっかへいった時に撮った写真をアップロードしてほっておけば、いつかは売れるかもしれませんね。でも、自分の情報など間違えてアップロードしないように注意は必要だけどね。撮った写真の背景に自分の名前や住所とか入り込んだ時には、ぜひ撮り直しを。

小遣いを稼ぐ方法として自分の持ち物をレンタルするシェアリングエコノミーもあります。例えば、平日は車に乗らないとか。そんな場合は、利用しない時間をヒトに貸出すAnycaが最適。実際に自分の車を貸している体験談「【副業】カーシェアで車検や自動車保険分を稼ぐ(月2-3万)」も興味があれば、読んで見てください。